道徳
Home
国語
算数
社会
理科
生活
総合的な学習の時間
音楽
図工
家庭
外国語
道徳
体育
保健健康
栄養食育
熊本大学教育学部附属小学校公式サイト
明日に向かって
今日の給食
Home
夏の実践研案内(道徳部会)
2016年8月1日月曜日 |
人気記事
「星野君の二るい打」(C規則の尊重,A善悪の判断,自律,自由と責任)
久しぶりの投稿です。 今回は研究授業で行う『 星野君の二るい打』 (廣済堂あかつき 6年)の 【授業構想】と【第1時】の様子をお伝えします。 まず 【授業構想】 から,大きくは2点です。 ①1点目は,教科書では「星野君の二るい打」を「C規則の尊重」で設定してあるのですが, 私は「...
子どもの問題意識を生かした授業
こんにちは。 本校2年目になりました,道徳科の山平です。 昨年度は教員生活初めての1年生の担任でした。1年生の子どもたちにとって,抽象的な思考は発達段階から考えて難しく,ましてや物事を多面的・多角的に捉える力は,普段の生活の中ではなかなか育まれません。 そこで,1年生の子どもたち...
研究発表会にむけて
久しぶりのブログとなりました。今年度は初めての1年生で,「考え,議論する道徳」となるよう,研究を進めて参りました。 特に今年は,コロナウイルス感染症対策として全ての学校で,限られた時数で道徳の授業を実践しなければならないという状況でした。現場の先生方の中には,日々の道徳がな...
人権学習と関連させた単元型学習7
みそさざいが、やまがらの家に行った理由を話し合う続きです。 J さんが「誕生日は、1年に1回だから、やまがらさんが悲しむから、だから、やまがらさんの気持ちを考えて、みんなと一緒でもなくていいから行ったんじゃないかなと思います。だって、やまがらさんが、喜んでくれたらいい」と、や...
人権学習と関連させた単元型学習8
「二わのことり」の振り返りです。 ○ぼくが、もしやまがらさんみたいにおたんじょうびで、だれもきてくれなかったらさびし いから、みそさざいさんも、もしたんじょうびで、だれもきてくれなかったらさびしいか らいったとおもいます。おたん...
はじめまして
本年度より熊本大学教育学部附属小学校の道徳科としてきました, 山平恵太と言います。昨年度は熊本市立弓削小学校にいました。 今まで高学年を担任することが多く,初めての1年生の担任で,ドキドキワクワクしています。 初めて道徳を学習する子どもたちが,「道徳ってどんな教科...
絵本「おれはティラノサウルスだ」を活用した実践紹介(B友情,信頼)
昨年度,単元型道徳科学習で「あたたかなつながり」をテーマに実践をしました。中心内容項目にB感謝を位置づけ,以下のような単元を組みました。 C家族愛,家庭生活の充実「ぎんのしずく」(光文書院) ↓ B親切,思いやり「学校のかえりみち」(日本文教出版) ...
第2学年「あきらめなければ 光が見える」の授業で,教科化に向けた最新の授業を提案します!
自分とは違う他者の価値観に出会ったとき,なぜそう思うのか疑問が立ち上がります。そこで,他者の考えている状況を明らかにする「おたずね」を取り入れることで,子どもたちが価値に迫っていく授業を提案します。(宮原大輔) ...
人権学習と関連させた単元型学習
校内人権旬間が先週から始まりました。 そこで、人権学習と道徳とを関連させた単元型学習に取り組むことにしました。 実施したのは、本学級の1年生です。 まず最初に、学活の時間で、友達との関わりについての問題点を出し合います。 次に、道徳で、相手の思いを考えることの大切さ、 ...
人権学習と関連させた単元型学習6
これまで、「二わのことり」では、「やまがらの方に行く方が大事」だと思った理由について話し合ってきました。その続きです。 H さんが次のように話し出します。「私は、みんなと違って、明るいところでも、暗くて寂しいところでも関係ないと思う」こ...
ブログアーカイブ
►
2023
( 1 )
►
11月
( 1 )
►
2022
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2021
( 2 )
►
5月
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2020
( 1 )
►
4月
( 1 )
►
2019
( 7 )
►
1月
( 7 )
►
2018
( 3 )
►
12月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
2017
( 3 )
►
1月
( 3 )
▼
2016
( 3 )
▼
8月
( 1 )
夏の実践研案内(道徳部会)
►
2月
( 1 )
►
1月
( 1 )
Contributors
熊本大学教育学部附属小学校
詳細プロフィールを表示